
7月に開催するコーヒー講座で使用する、コーヒーサーバーを新たに購入しました。
前から気になり、使ってみたいこともあり、新たなコーヒーサーバーを仕入れました。
コーヒーを抽出するときに、使うサーバーは、今までは、どこのメーカーもガラス製のものがほとんどでしたが、「珈琲考具」は、クリアーなポリウレタン製で、割れにくい器具。
見た目もオシャレ感あり、テンション上がります。
おうちの棚にあるだけで、かわいいかも。
コーヒー講座で、受講されるみなさまが、テンション上がるグッズになりますように。
7月に開催するコーヒー講座で使用する、コーヒーサーバーを新たに購入しました。
前から気になり、使ってみたいこともあり、新たなコーヒーサーバーを仕入れました。
コーヒーを抽出するときに、使うサーバーは、今までは、どこのメーカーもガラス製のものがほとんどでしたが、「珈琲考具」は、クリアーなポリウレタン製で、割れにくい器具。
見た目もオシャレ感あり、テンション上がります。
おうちの棚にあるだけで、かわいいかも。
コーヒー講座で、受講されるみなさまが、テンション上がるグッズになりますように。
今まで私が飲んできたデカフェで、「アイスコーヒーのデカフェ」というコーヒーを飲んだことがありませんでした。
実際に自分で、デカフェ豆で焙煎してみると、「デカフェなのに美味しく飲めるアイスコーヒー」として、豆を焙煎できました。
多分、焙煎がうまい訳でもなく、豆がいいだけだと思うけど(;^_^A
飲みごたえある苦み、コーヒーの味の濃さは、いつも飲んでいる「普通のコーヒー」と差がないと思う。
作り方は簡単。
ドリップパックをいつもと同じにドリップして、お湯の量は2割くらい少なめで。
ドリップができたら、たっぷり氷を入れてできあがり。
私が販売しているデカフェ エチオピア・モカは深煎りですので、ホットはガツンとした苦みが楽しめて、氷を浮かべれるとスッキリした苦みが味わえるデカフェコーヒーです。
とにかく一度コーヒー好きで、カフェインを控えたいひとに試してほしい、夏のコーヒーです。