#デカフェコーヒー#うちカフェ#アイスコーヒー#コーヒー好きと繋がりたい#おうちコーヒー#デカフェエチオピア」タグアーカイブ

週末はデカフェでカフェインコントロール

長引く暑さに加え、夏の終わりの台風と、疲れが溜まりやすくなる週末。

週末のカフェタイム、コーヒーを飲んでリラックスできるため、気が付かないうちにたくさん飲んでしまいがちです。

コーヒーを飲むと元気になるはずが、なんとなく「だるくなる、頭痛がする」という方は、もしかしたら、コーヒーやカフェイン摂取をしすぎが原因のひとつかもしれません。

カフェインには運動機能が改善され疲労感の軽減や、血圧上昇を引き起こすことがあるため、血管を収縮し、頭痛緩和してくれる役割があります。反面、摂り過ぎると逆効果にもなります。

でも、やっぱりコーヒー好きは「たくさん飲みたい」が本音。

いつもより、コーヒーを飲み過ぎになりそうなとき、デカフェコーヒーに変えてみるのが、おすすめです。

カフェイン量をコントロールしながら、週末の心地よいカフェタイムを過ごしてみてはいかがですか?

デカフェコーヒーのお買い物はこちらから

「デカフェコーヒーではものたりない」と感じているかたは、ぜひ一度ざっかふぇのデカフェコーヒーを飲んでみてください。

割れにくいコーヒーの器具

7月に開催するコーヒー講座で使用する、コーヒーサーバーを新たに購入しました。

前から気になり、使ってみたいこともあり、新たなコーヒーサーバーを仕入れました。

コーヒーを抽出するときに、使うサーバーは、今までは、どこのメーカーもガラス製のものがほとんどでしたが、「珈琲考具」は、クリアーなポリウレタン製で、割れにくい器具。

見た目もオシャレ感あり、テンション上がります。

おうちの棚にあるだけで、かわいいかも。

コーヒー講座で、受講されるみなさまが、テンション上がるグッズになりますように。

デカフェのアイスコーヒー

今まで私が飲んできたデカフェで、「アイスコーヒーのデカフェ」というコーヒーを飲んだことがありませんでした。

実際に自分で、デカフェ豆で焙煎してみると、「デカフェなのに美味しく飲めるアイスコーヒー」として、豆を焙煎できました。

多分、焙煎がうまい訳でもなく、豆がいいだけだと思うけど(;^_^A

飲みごたえある苦み、コーヒーの味の濃さは、いつも飲んでいる「普通のコーヒー」と差がないと思う。

作り方は簡単。

ドリップパックをいつもと同じにドリップして、お湯の量は2割くらい少なめで。

ドリップができたら、たっぷり氷を入れてできあがり。

私が販売しているデカフェ エチオピア・モカは深煎りですので、ホットはガツンとした苦みが楽しめて、氷を浮かべれるとスッキリした苦みが味わえるデカフェコーヒーです。

とにかく一度コーヒー好きで、カフェインを控えたいひとに試してほしい、夏のコーヒーです。

お買い物はこちらから