月別アーカイブ: 2025年6月

割れにくいコーヒーの器具

7月に開催するコーヒー講座で使用する、コーヒーサーバーを新たに購入しました。

前から気になり、使ってみたいこともあり、新たなコーヒーサーバーを仕入れました。

コーヒーを抽出するときに、使うサーバーは、今までは、どこのメーカーもガラス製のものがほとんどでしたが、「珈琲考具」は、クリアーなポリウレタン製で、割れにくい器具。

見た目もオシャレ感あり、テンション上がります。

おうちの棚にあるだけで、かわいいかも。

コーヒー講座で、受講されるみなさまが、テンション上がるグッズになりますように。

テスト焙煎の日々

やっと入荷したデカフェのマンデリンをテスト焙煎しています。

この時期の焙煎、暑い中、火加減が腕のためしどころかと、気温があがらない朝のうちにするコーヒー屋さんも多くて、私もそのひとり。

マンデリンといえばガツンとした王道の苦みが味わえて、この時期はアイスコーヒーで、美味しく飲める夏にはなくてはならないコーヒーです。

デカフェのマンデリン、私も初めてのみましたが、おいちい♡

王道の深煎りはもちろん、やや深煎りのシティ、フルシティぐらいも、冷蔵庫でキンキンに冷やして、氷を入れず、そのまま飲むアイスコーヒーは品があり花丸です。

コーヒー好きなひとに飲んでもらいたいので、7月に期間限定で販売を予定しています。

「氷をいれないアイスコーヒー用の豆」で、販売します。

また、来月開催するコーヒー教室で使用するか、テスト焙煎で検討中。

暑い中、せっかく来ていただくので、他では味わえないコーヒーを用意したいと、せっせと準備をしています。

カフェインレスだから、たっぷりのめるコーヒーを多くの人へ伝えたい。。。

えっほえっほ。。。

アイスコーヒー講座のおしらせ

今年もご好評につき、アイスコーヒー講座を行うことになりました。

もちろんコーヒー豆は私が焙煎している、デカフェのコーヒー豆を使います。

みなさまはデカフェのアイスコーヒーを飲んだことがありますか?

「飲んだことがない」「あまり見かけない、売られていない」という感じではないでしょうか?

ぜひこの機会に、デカフェのアイスコーヒーを飲んでみてください。

デカフェのアイスコーヒー

「普通に美味しい」です。

暑い日はついつい、冷たい飲み物をたくさん飲んでしまいます。

アイスコーヒーもゴクゴクとたっぷり飲んでしまいがち…

気がつけばカフェインのとり過ぎで、体の中まで冷やしすぎてしまうことも。

デカフェコーヒーなら、カフェインを抑えてアイスコーヒーがたっぷり楽しめます。

おうちで簡単に作れたら、なお良いですね。

講座ではおうちで気軽につくれるアイスコーヒーのつくり方、飲み比べ、コーヒーにあう夏のお菓子の試食など予定しています。

そして、「体を冷やさないアイスコーヒーの飲み方」もご紹介します。

今年の夏は自分のからだをいたわりながら、美味しいコーヒーで夏を迎えませんか?

お近くのかたは是非ご参加くださいませ。

お申込みは、6月10日より 

いわて生協 ハピファミコープ