コーヒーについて」カテゴリーアーカイブ

週末はデカフェでカフェインコントロール

長引く暑さに加え、夏の終わりの台風と、疲れが溜まりやすくなる週末。

週末のカフェタイム、コーヒーを飲んでリラックスできるため、気が付かないうちにたくさん飲んでしまいがちです。

コーヒーを飲むと元気になるはずが、なんとなく「だるくなる、頭痛がする」という方は、もしかしたら、コーヒーやカフェイン摂取をしすぎが原因のひとつかもしれません。

カフェインには運動機能が改善され疲労感の軽減や、血圧上昇を引き起こすことがあるため、血管を収縮し、頭痛緩和してくれる役割があります。反面、摂り過ぎると逆効果にもなります。

でも、やっぱりコーヒー好きは「たくさん飲みたい」が本音。

いつもより、コーヒーを飲み過ぎになりそうなとき、デカフェコーヒーに変えてみるのが、おすすめです。

カフェイン量をコントロールしながら、週末の心地よいカフェタイムを過ごしてみてはいかがですか?

デカフェコーヒーのお買い物はこちらから

「デカフェコーヒーではものたりない」と感じているかたは、ぜひ一度ざっかふぇのデカフェコーヒーを飲んでみてください。

氷なしで飲んでもらいたいアイスコーヒー

7月25日よりデカフェのアイスコーヒーを数量限定で発売いたします。

デカフェのマンデリンを深煎りにした「デカフェ・アイス珈琲 マンデリン」です。

アイス珈琲ですが、氷をいれずにそのまま冷やして飲んでもらいたい、アイスコーヒーです。

マンデリン特有の「上品な苦み、まろやかさ、飲みごたえ、キレのよさ」を、味わえるように、できれば氷を入れずに飲んでください。

デカフェというと、なんとなくものたりない感じがありますが、今回販売するマンデリン、私個人の感想ですが、「今まで飲んだデカフェのアイスコーヒーの中で一番おいしかった。」

そのため、ぜひ試しに飲んでもらいたく、2杯分のコーヒー豆を送料込580円で作りました。

今回は豆の数に限りがあるため、数量限定のおすそわけ販売。

気になるかたはぜひ、体験してみてください。

デカフェのアイスコーヒー

今まで私が飲んできたデカフェで、「アイスコーヒーのデカフェ」というコーヒーを飲んだことがありませんでした。

実際に自分で、デカフェ豆で焙煎してみると、「デカフェなのに美味しく飲めるアイスコーヒー」として、豆を焙煎できました。

多分、焙煎がうまい訳でもなく、豆がいいだけだと思うけど(;^_^A

飲みごたえある苦み、コーヒーの味の濃さは、いつも飲んでいる「普通のコーヒー」と差がないと思う。

作り方は簡単。

ドリップパックをいつもと同じにドリップして、お湯の量は2割くらい少なめで。

ドリップができたら、たっぷり氷を入れてできあがり。

私が販売しているデカフェ エチオピア・モカは深煎りですので、ホットはガツンとした苦みが楽しめて、氷を浮かべれるとスッキリした苦みが味わえるデカフェコーヒーです。

とにかく一度コーヒー好きで、カフェインを控えたいひとに試してほしい、夏のコーヒーです。

お買い物はこちらから

雑貨笛のドリップパックコーヒー販売します!

雑貨笛のドリップパックコーヒー、期間限定で販売開始しております。

(やっと販売できるようになりました。^^;)

今月は月替わりのお得な、季節限定ブレンドを作りました。

デカフェコーヒーを飲んでみたいかた、飲んだことがない方でも試していただきたく、月替わりのドリップパックコーヒーはデカフェコーヒーと通常のコーヒー半々で、ブレンドしています。

先ずは「デカフェコーヒーて、どんな感じ?」と思う方でも飲んでみてもらいたく、お得なドリップパックコーヒーでご用意しています。

商品詳細はHPの商品についてをご覧くださいませ。

寒いからたくさんコーヒーを飲んでしまうコーヒー好きの方でも、カフェインをあまり気にせずにお召し上がりいただければ嬉しです。

どうぞ皆様、ざっかふぇのデカフェコーヒーをよろしくお願いいたします!!!

渾身の珈琲

先月の東京行きでお会いした高野さんは、珈琲屋を開業するために色々と勉強し、ネルドリップ珈琲普及協会で理事をされている。

焙煎をして、珈琲を淹れ、「珈琲をお客様へ出すまで、どれだけの美味しい珈琲を引き出せるか」全身全力をカップに注いでいることが、珈琲を飲むと伝わる。

単純に「美味しい珈琲を出す」ではなく、珈琲の本当の美味しさをどう伝えるか、教えられた珈琲でした。