
岩手県矢巾町に4月17無印良品、4月25日カブセンターにつづき新規オープンする薬王堂レンタルスペース、カタリーナホール2初開催!です。
健・薬・食・美・愉をテーマにしているCocoテラスY。
新しくできた会場で、心地よいコーヒー時間を一緒に勉強しませんか?
初回限定特別価格として1200円にて受講できます。☆先着8名さま☆
お申し込みはインスタ、zacafe.net@gmail.comでも受付中です!
みなさまのお申込みお待ちしております‼
岩手県矢巾町に4月17無印良品、4月25日カブセンターにつづき新規オープンする薬王堂レンタルスペース、カタリーナホール2初開催!です。
健・薬・食・美・愉をテーマにしているCocoテラスY。
新しくできた会場で、心地よいコーヒー時間を一緒に勉強しませんか?
初回限定特別価格として1200円にて受講できます。☆先着8名さま☆
お申し込みはインスタ、zacafe.net@gmail.comでも受付中です!
みなさまのお申込みお待ちしております‼
卒業式、入学式、就職、転勤などなど、別れと出会いの春の季節ですね。
先日、ランチに盛岡の「こうたろうさんそう」という素敵なお店にいきました。
ローケーション、自家農園野菜の食事、デザートすべてパーフェクト、満点。
自分には全く縁のない「ママ友」という言葉でしたが、小学校のときから知り合い仲間で、交流する機会ないまま、中学でまた出会い、ひょうんなことから、今回の食事会になりまた。
ママ友というより、さりげない大人の気遣い、マナーのある仲間同士のよう。
以前から知るもの同士ではありましたが、初めてお互いを知る機会でもあり、善い出会いを感じました。
入学や就職でなくても、いい出会いがあるということを知るランチ会でした。
そして、食後のコーヒーも美味しく、満足。
食後のコーヒーが美味しいお店は、なかな出会いないけどこちらも、いい出会いある日になりました。
昨日、盛岡市内でコーヒーフェスティバルが行われました。
今回、イベント来ている普段飲めないコーヒーが飲みたくなり行きましたが、さすが12回目の開催ということもあり、SCAJ(日本スペシャリティーコーヒー協会)のコーヒー展示会にも似た会場づくりは内容がとても充実(楽しめた)イベントでした。
どのお店もネルドリップコーヒースタイルのこだわりが色々見ることができ、内容が濃い!
1500円のチケット購入で5オンスカップ4杯分飲み比べがある中、普通にカップコーヒーが飲みたく、海老川珈琲のマスターは、良い感じに力の抜けたところに惹かれ、千葉の「海老川珈琲」のオリジナルブレンドをいただきました。
マスターのイベントを楽しんでいる様子がとても伝わるコーヒーです。
こちらは青森から出店された5mCOFFEE。今はあまり飲むことができないインドモンスーンが美味しかった!
コーヒーはスタイル色々ですが、美味しく楽しく飲むコーヒーを改めて教えてもらえたイベントでした。
つくづく、盛岡は小さな地方都市でもコーヒー好きなひとが集まると思いました。
先週久しぶりにコーヒーの展示会へ行きました。
他の食品の仕事で出張し、なんとか時間をとりやっと、行けたSCAJ2022。
東京で働いていたときは、お手伝いなどでよく通っていた展示会でしたが、今回は一般者で見学する側です。
「今のコーヒートレンドが見ればいいと」軽い気持ちで行ってみると、思っていた通り、浦島太郎の気分。
エスプレッソマシーンが大盛況で、ラテの試飲が会場のいたるところで注がれて、小型焙煎機までもがオートメーションしたものが沢山展示されていました。
そして、女性が沢山いたこと。
ベビーカーを押しながら会場を見学している人、女性スタッフなどなど。
第1回目のコーヒー展示会のときは私以外女性は、ほとんど、コンパニオンしかいなかったっけ。
約10年前とはすべてが違うコーヒー産業。
変わらないのは、「本当に美味しいコーヒーを飲ませたい」思いが詰まった人達に久々に会うことができたこと。
そして、私を支援くださった大切な方たち、一緒に仕事をした人にも思いがけずにお会いでき、感激。感謝。
今のコーヒーブームはコーヒーに携わっている関係者でさえ、想像できないほどの進化をし、カフェという仕事が確立してきました。
それでも、美味しいコーヒーの条件、本物のコーヒーはいつの時代でも変わることがなく、大切なことであることを、改めて教えてもらいました。
コーヒーとそれに関わる人達の魅力は他にないものです。
善きパワー溢れる展示会は私にとってとても刺激ある1日となりました。
私も皆様へ、本当の美味しいコーヒーの魅力を伝えることができたらいいな。
白露が過ぎて、明日は十五夜。
朝晩は秋らしい岩手県です。
そして毎朝飲むホットコーヒーの味が日に日に美味しいです。
食には季節、気温により美味しく感じたりしますが、コーヒーも同じく。
真夏の猛烈な暑い日は水出しコーヒーが美味しく感じ、寒い冬は温かなコーヒーが美味しく、季節の移変わる秋もまた、美味しいです。
特に今の時期は、焙煎して1週間前後の豆と、80℃の温度で淹れたコーヒーは香りが際立ちます。
科学的な証明記録はないのですが、気温湿度の関係などがあると思われます。
「なんとく美味しい」と感じられる気持ち。大事ですね。
週末にどうぞ、なんとなく美味しいコーヒーを淹れてみてください。