日記」カテゴリーアーカイブ

カフェオレの牛乳

まだまだ梅雨明けをしない岩手では寒い7月のなか、蒸し暑かったりもします。
で、飲みたくなる冷たいドリンクの一つにアイスカフェオレ。
コーヒーショップで飲むのアイスカフェオレや家で飲むアイスカフェオレ、どちらも楽しいいです。
アイスカフェオレはミルクにより、かなり味が変わります。
アイスカフェオレにおすすめしたい牛乳は岩手に住んでいる方でしたら、小岩井牛乳と湯田牛乳。
是非試してください。

生乳に近いクリーミーな味の小岩井牛乳×コーヒー
低温殺菌のまろやかな甘みを醸す湯田牛乳×コーヒー

どちらもはまる味になります。

トップバリスタ&コーヒーハンター来訪

少し前になりますが、岩手盛岡にある川徳という百貨店催事でイタリア展がありました。

そのイタリア展にバリスタの横山さんが来ていました。
横山さんは今の日本のバリスタの先駆けを作られた方でもあり、10年前の日本スペシャリティーコーヒー協会発足時、バリスタチャンピオンでも多く貢献されました。
ちょうど私も当時バリスタチャンピオンをお手伝いしていた時に知り、大会で作ったエスプレッソを裏方でいただいたりしました(*^^)v
(クリーミーでコクのある美味しいアレジエスプレッソの味は今でも忘れません!!)

そして、今週末の日曜日はあのコーヒーハンター川島さん!!が盛岡に来ます!!
http://www.metro-morioka.co.jp/enjoy-the-coffee-life/
川島さんも何度か業界のコーヒーセミナーなどでお会いしましたが気さくな方で面白いコーヒー話を沢山してくれました。
そんな恩師の恩恵を受けて私も明日、カフェおーでんせでコーヒーセミナーを行います。
皆さまに気軽にコーヒーの楽しさを伝えられれば嬉しいばかりの週末です!!

津志田の体操教室で

今日久しぶりに津志田保育園主催の岩淵みどり先生の体操教室へ参加してきました。

そこで、前回ハピママ講座で受講してくれた方とたまたまお会いしました。

それぞれのお子ちゃまを抱え体操しながら、「紫波でもコーヒー講座をやって欲しい」と話してくださり嬉しくなりました。

今年できれば紫波でもコーヒー講座ができないか検討中でしたので、もうしばらくお待ちくださいませ~!!!!!

またしても今年こそ

ここ数年、出産子育てをしながら10月1日コーヒーの日になると思うことがある。
今年こそHPを再開しようと。

そしてまたこの日を迎えている。
今年こそ。
何度も何度も挑戦してみる。

お立ち寄りくださる皆様、懲りずにお付き合いありがとうございます。
また宜しくお願い申し上げます。

雑菓笛
渡邉 直子

日記

東京から離れると、住んでいた時より最新情報が気になる。

「OOTEMORI」や原宿キャッストリートにオープンした

「THE ROASTERY(ザ・ロースタリー)」などなど。

常に進化しているなあと。

都心にいると日々目まぐるしく変化する日常のできごとに、

麻痺していることに気づかないまま、疲れていたりすることも多々あり。

そんなことが思えるのは、実際に都会から離れてみて、振り返れる

落ち着いた珈琲屋が多くある岩手にいるせいかもしれない。