コーヒーについて」カテゴリーアーカイブ

モカコーヒー

先日、ドトールの「ゴールデンモカ」を久しぶりに飲みました。

以前はよく見かけた「ゴールデンモカ」でしたが最近あまり売られることがなく、今回も限定販売でした。

丁度お店に入荷したばかりでタイミングよく、焙煎したてのコーヒーで美味しかったです。

20年近くスペシャリティコーヒーをほぼ毎日、仕事で飲んでいたためレギュラーコーヒーは新鮮に感じられました。

そんなモカコーヒー。

近年ではとても貴重なコーヒーになりつつあります。

それは、エチオピアなどのモカコーヒーの生産者が少なくなっているから。

今はコーヒー消費量が世界的に増えていますがスペシャリティコーヒーという高いコーヒーはごく一部。

コーヒー豆を作っても高く買い取ってもらえていないところも多く、モカを生産する地域ではコーヒーに代わり、「カート」という合法麻薬の生産が増えつつあるのが現状です。

モカコーヒーはコーヒーの原点でもあり美味しいコーヒーをいつまでも絶えることなく生産してもらうには商品相当にあう金額で買う必要があるのですが、現状切り替えてしまう農家が絶たないのは、とても悲しいです。

色々な形で生産者へ還元するプロジェクトがあるなか、モカコーヒーも世界中で取り組まなければ、「幻のコーヒー」になってしまう日が近いかもしれません。

コーヒーの香り

先日コーヒーの香りについて色々と調べていたとき、おもしろいレポートを発見しました。

「コーヒーの香りは人を優しくしてくれる」というもの。

2017年にネスカフェのネスレ社が東北大学と行った研究ですが、コーヒーの香りがない状態よりも香りを嗅いだ人のほうが、困っている人を助けたいと行動に移すということがわかりました。

東北大学大学院文学研究家、坂井教授によると「コーヒーの香りが良い気分にさせ、他人に親切な気持ちになるのではと考えられ、実際アロマテラピーよりもコーヒーの香りのほうがストレスを減少させることが研究結果でわかっている」そうです!

やはり、仕事の合間のコーヒーブレイクは理にかない、更に優しい気持ちにまでなれるコーヒー。

在宅勤務が多いなか、コーヒーをうまく活用してください。

そして、休日は自分や家族にハンドドリップの美味しいコーヒータイムはいかがでしょうか?

美味しいコーヒーについて質問

最近コーヒー教室でよくある質問で、「スーパーで購入するコーヒーを美味しく飲む方法を教えてください。」という質問があります。

難しい質問です。

なぜかというと、スーパーで販売されているものの多くは大手のコーヒー豆。

パンに例えると大手メーカーのパンです。

そのパンと焼きたての手作りパン。どちらが美味しいですか?

手作りの焼きたてパンと大手メカーが工場で焼いて販売しているパンの美味しさ比べしたら一目瞭然です。

コーヒーもそんな感じです。

美味しいコーヒーを飲みたい方はまずは豆から。

週末、お気に入りのコーヒー豆屋さんを見つけに行ってください。

 

 

今年のクリスマスブレンド

東北岩手はすでに冬の寒さ。

家でミルクに合うコーヒーが飲みたくなり、最近盛岡にできたばかりのドライブスルーがあるスターバックスへ行くことにしました。

購入前からグァテマラかケニアにしようかと決めていましたが、久しぶりにスターバックスで豆を買うため、お店のスタッフにおすすめ豆を尋ねると、季節限定ブレンドをすすめられました。

クリスマスブレンドとホリデーブレンドの2種類。

今までのクリスマスブレンドは深入りで酸味が強いブレンドの印象がありましたが、今年は、コスタリカ、パナマを中心に軽めの配合とのこと。

もうひとつのホリデーブレンドは確かグァテマラなどが配合されたブレンドと説明を受けました。

「ホリデーブレンド、テイスティングをしてみますか?」と言われるままにコーヒーをすすると香ばしい独特な香りとマイルドで、飲みやすいコク。

昔、好きでよく購入していた紀伊国屋のジャーマンブレンドに似た味を思い出しました。

懐かしいこともあり、ホリデーブレンドに決定。

そして、ケニア20gをサンプルでいただきました。

家に帰り早速、ホリデーブレンドに続きケニアも飲みましたが、どちらもマイルドローストよりやや深入り程度。

スターバックスブームのころ、どのコーヒー豆も深入りで店頭に並び、のちにブームが収まるころ、焙煎が見直され、当初のころからはだいぶ変化をしていると思いました。

豆の仕入れは当初のころからスペシャリティーコーヒーで、いい豆を使用するスタイルは今も変わらず。

「いい豆を使っているのに、全てがイタリアンロースト級の超深入りばかりでもったいない」と、同業者から言われていたのがうそのようです。

コーヒー豆の特徴をうまく引き出したローストで並ぶスターバックコーヒーへ変わり、日本のうちカフェブームにも参戦という感じです。

今の時期、どこのコーヒー屋さんもクリスマスブレンドを出しそれぞれ美味しさを味わえますが、コーヒー好きは

スターバックも要チェックです

コンビニコーヒー

コンビニコーヒー

今シーズン、コンビニコーヒーが話題になっています。

魅力なのが値段の安さと美味しさが手軽にコンビニで購入できること。

おでんやあんまんなどと並び、大きなコーヒーマシーンが置かれ、つい

買ってしまいます。

中でも、ローソンが扱うコーヒーはコロンビアイパネマ農園。

通常ならブレンドを扱うのが一般的ですが、大きな店舗展開をしている所で

単一豆を扱うのは珍しいことです。

豆に量が少ないため薄く感じますが、それだけに「豆へのこだわっている」

というアピール性を感じます。

週末のお休み中、お出かけの気分転換に気軽に味わえるコンビニコーヒーで

楽しむのもいいかもです。